
運動初心者の方も、運動経験者の方も
あなたの運動経験値に沿った
プログラムで
- 運動
「初心者」の方
はじめてのボディメイク。
何かはじめたいけど分からない方へ。

マシンピラティスにはダイエット効果が期待出来ます。
マシンピラティスで姿勢維持をすることで体幹、特にお腹周りの筋肉が活性化されて姿勢がよくなり、股関節や肩甲骨周囲が大きな動きを出来ることにより生活の中での活動代謝が向上します。
さらには、リラックスできる状況での動きを学習することで、
ストレスを身体に与えることなく、はじめての方でも綺麗な身体作りが可能です。
- 運動
「経験者」の方
ピラティスだけで叶う美姿勢と体型を目指す。
筋肉を付けすぎたくなく、ヨガに飽きてきて、
次のステップに進みたい方へ。

マシンピラティスを行うことで身体の土台がしっかりとして、関節の動きが大きくなり、筋肉の柔軟性が向上するために動きやすい身体に変化します。その状態で筋肉に対して適切な負荷を与えることにより、無駄のないしなやかで引き締まった体型作りを行うことが可能です。
また、体型で気になるお腹や、お尻、背中周りに適切にアプローチすることも可能です。
また、姿勢改善にも期待が出来、身体の中心を支えている、体幹部の筋肉は骨盤と背骨の動きをコントロールすることでしっかりと鍛えることが可能です。
マシンピラティスで自分自身の身体を適切な負荷で動かすことで姿勢保持を行い、肩こりや腰痛などの予防対策につながります。

マシンピラティスでは最小限の力で自分自身の身体をコントロールし、ただ筋肉を鍛えるだけでなく、関節の動きまで意識することで日常生活動作をスムーズに行い、無駄のない動きでスタイルアップを目指していきます。
また、大学と提携し、AIでの姿勢改善も予定しております。

専用マシンリフォーマーを利用することで、体幹部や股関節、肩甲骨の動きをスムーズにすることで姿勢改善やスタイルアップなどの効果を得られるとされています。
マシンピラティスで身体の適切な動きを覚えることで、普段の生活の中で利用されていない筋肉が刺激されて代謝が向上して、痩せやすい身体つくりが可能です。
無駄のない動きをすることで余計な脂肪もつきにくい身体になります。
マシンピラティスを行うことで身体の土台がしっかりとして、関節の動きが大きくなり、筋肉の柔軟性が向上するために動きやすい身体に変化します。
その状態で筋肉に対して適切な負荷を与えることにより、無駄のないしなやかで引き締まった体型作りを行うことが可能です。
また、体型で気になるお腹や、お尻、背中周りに適切にアプローチすることが可能です。

筋肉を単純に鍛えるのではなく、自分自身の身体に向き合い、一つ一つの動きを丁寧に行うことで、特定の関節や筋肉に対してアプローチが可能です。
そのためには繊細な動きを誘導するためにもパーソナルピラティスがお勧めとなります。


完全プライベート空間で実施することで他人の目を気にせずに自分自身ペースでトレーニング可能になります。また、身体の悩みなどもトレーナーに気兼ねなく話すことができるので、目的・目標達成にむけて寄り添ったサービスを提供することが可能です。


ピラティスは人間本来の動きにフォーカスをして、一つ一つの関節にアプローチをして、骨格のバランスを整えていき、その上で筋肉を刺激していきます。
それに対してヨガはストレッチを中心とした運動を行い、筋肉に対してアプローチをしていきます。
ピラティスで骨格を整えることで土台が安定して様々な動きに対応することが可能です。


マシンピラティスは中上級者向けのイメージがありますが、実はサポートを受けて身体をコントロールすることが容易になるために初心者の方に実施してほしいプログラムになります。
マットでの実施は自分の身体をコントロールすることが困難な場面があるので、専用マシンで動きのサポートをしていくことで々な動きが実施可能になります。


出産後にもマシンピラティスはお勧めになります。
この時期は骨盤周囲の筋肉が緩んだり、姿勢バランスが大きく変化するために、その状態に対応する身体の動かし方を学ぶことで、腰痛予防や、産後太りなどの対策を行うことが可能になります。



初心者の方にも操作しやすいマシンを使用します。マシンピラティスは専用マシンリフォーマーを利用することで低負荷での運動が可能になります。フロアピラティスで自分自身の身体をコントロールすることは初心者では難しいです。マシンが動きをサポートしてくれるから、一人だと出来ない動きも安心して行えます。

ドライヤー、各種アメニティをご用意しておりますので、運動後そのままお出かけも安心です。
※写真は白金台店のパウダールームとなります

低温でも高湿度でしっかり発汗を促すミストサウナを完備。温度が低いので、体の負担が少なく、お肌や髪、のどにも刺激がありません。お肌の新陳代謝を促します。
※写真は町田店のサウナとなります。
白金台店にサウナのご用意はございません。




グリップ付きの靴下をご用意ください。身体自体の締め付けが少なく、動きやすい恰好で行うことをお勧めします。

ピラティスで身体の土台である背骨や肋骨周りを調整することでバストアップの効果が期待出来ます。
特にバストアップで重要なのは、重力に負けないようにすることが重要であるため、単純な筋力トレーニングよりも効果を期待することが可能です。

初心者にお勧めな頻度は週2-3回程度実施することが最適なペースになります。
短時間でも構わないので、自分の身体をコントロールする感覚をつかむためにも間隔を空けずにピラティスを実施することで普段の生活動作にも良い効果が期待できます。
今までの動きを修正していくためには2ヶ月程度実施することで身体の変化を期待できます。

全ての運動において身体の変化を起こすための一つの目安としては2〜3ヶ月程度と言われています。特にピラティスでは日常生活や今までの動きを修正するために自分の身体と対話します。
そのためには出来る限り、高頻度で行うことで効果を早く実感することが可能です。

全ピラティスにおいて肥満体型は大きな問題にはなりません。
今まで刺激出来ていなかった身体を心地よく動かすことで代謝向上や生活での運動量が自然に増えてくるため、ダイエット効果が期待出来ますし、引き締まった身体を手に入れることも可能です。

本来は足からの感覚を受け取るために、裸足で実施することもピラティスでは用いられますが、衛生面や安全面を考慮してソックスの着用を促す場合がございます。
ピラティス専用のソックスで指先の感覚をつかみやすくなっていたり、滑り止めがついている物もございます。

運動の目的や理想とする身体のライン、現在のお悩みを中心に専門トレーナーがじっくりとカウンセリングを実施します。


姿勢バランスや身体の動きを確認します。
運動前後での変化を感じてもらうためにもお客様に現状の身体の状況を説明してメニューを作成します。


個人の身体の特徴に合わせて、呼吸やお腹の力を入れる練習から関節や筋肉に対して自分自身でコントロールをして今まで使えていなかった身体の部分を呼び起こして動きやすい身体つくりを実施していきます。


セッション前より身体の動きの変化を確認しながら次回セッションにむけて現状の課題と改善点についてお話をします。
日常生活の中でも気を付けることをアドバイスして次回セッションにつなげていきます。
