まずは今日の身体のチェック。
関節に痛みや違和感がないか確認します。
プールサイドで全身のストレッチを行います。
関節可動域の確認をしながら進めます。
膝や肘が思うように
伸ばせない。
階段の
上り降りが辛い。
変形により痛みが出て
動きが悪い。
膝に水が溜まっていて
痛みを感じる。
このような、「関節」や「生活習慣病」の悩みを抱える方にとって、
陸上で運動そのものを継続することが困難な場合があります。
また低体力であるために陸上での運動負荷が過重な場合があります。
このような方にとって、プールは健康を維持するための運動を実施できる
大変貴重な環境です。
水中での体重は陸上の約10分の1。
浮力により下肢にかかる負担はとても少なくなります。
そのため、運動するために使う神経の訓練を
膝や腰への負担が少なく行う事が出来ます。
水中では自分で負荷を調整することができるので、
その人に合った適度な抵抗で負担が少なく、
少しずつ筋肉に刺激を与えることで、
無理なく筋力アップを目指せます。
水圧によって横隔膜が押し上げられ、血液が
心臓に戻るのを助け、血液の循環を促進させます。
水圧により下半身の末端から血液を心臓に
戻しやすくするので浮腫みの予防にもつながります。
腰痛があり運動に制限がありましたが
今はコーチの指示に従って出来る
運動を選んで身体を
動かすことができています。
1時間の中でたくさんの動きがあるので
飽きずに楽しく参加できます。
水中なので膝の痛みも和らぎ、
安心して運動できます。
同じような悩みを抱える仲間と楽しく
参加しています。
プールでの運動は初めてですが今後、
水泳にもチャレンジできればと思っています。
まずは今日の身体のチェック。
関節に痛みや違和感がないか確認します。
プールサイドで全身のストレッチを行います。
関節可動域の確認をしながら進めます。
プールサイドで関節を支持する筋力を使った簡単な
トレーニングを行います
プールに入り簡単な水中での有酸素運動を行います。
プールの中で水の特性を生かしたストレッチにより陸上よりも気持ち良く身体を伸ばすことができます。低負荷のトレーニングで姿勢の矯正と大きな筋肉を無理なく動かします。
アクアヌードルやビート版などの浮き具を使用して見ずに浮かびます。無動の状態で気持ち良く身体を動かします。
左右バランス、ゆがみ、姿勢矯正に効果的な
アクティブポールを使用して水中を歩きます。
今日の内容の確認と体調の確認をします。
コース |
時間 |
料金 |
---|---|---|
スイノビ |
月曜日/14:00〜 |
6,980円(税込7,678円) |