スポーツクラブ メガロス

スポーツクラブ・スポーツジムのメガロスよくある質問

トップ >> よくあるご質問

マシンジム・スタジオ編

初めてなのですが、大丈夫でしょうか?
「はじめて運動教室」というプログラムをご用意しております。マシンの使い方やトレーニング方法についてのご案内をフィットネスキャストが行います。都合のよい日をお選びいただけます。また、マシンジム内には常にキャストがおりますので、ご不明な点がありましたらお声がけください。
メニューは作ってもらえるのでしょうか?
はい。無料で「トレーニングレコード」という必要な運動、回数、負荷等が記されたメニューをお作りします!
一人でトレーニングするのがちょっと不安なのですが・・
「トレーニングレコード」という無料のメニューをお作りいたします。必要な運動、回数、負荷等が記されたメニューなので、お一人でも心配ありませんよ。また、現場には常にキャストがおりますので、気軽にお声がけください。
女性でも一人で来ている人はいますか?
たくさんいらっしゃいます。有酸素マシンには1台ずつテレビがついていますのでテレビをご覧になりながら運動していただけますし、雑誌もご用意しています。また、プログラムに参加していくうちにお友達もできますよ。
混んでしまってマシンが使えないことはないですか?
日によって異なるので難しいですが、マシンの数が豊富なので待ち時間が発生することはあまりありません。ランニングマシンには足元に終了予定時刻を書く場所があるので、どのマシンが早く空くかわかるようになっています。
用意するものは何かありますか?
動きやすい服装であれば自由です。夏場は半そで、半ズボンがオススメです。その他には室内用の運動靴が必要です。汗を拭くタオルは必要に応じてお持ちください。ウエア等はショップで販売しておりますし、レンタルもございます。
スタジオは初めてでも大丈夫ですか?
初心者の方向けから運動に慣れた方向けの様々なレッスンを豊富にご用意しております。初めての方向けプログラムから少しずつチャレンジされるといいですよ!
スタジオは入りにくい雰囲気がありそう・・・
そんなことはありません。年齢層も幅広いですし、男女関係なく参加されていますよ。一昔前まではエアロビといえば女性のスポーツでしたが、最近では男性の参加も目立ちますし、バーベル等を使うプログラムも女性でにぎわっています。もし入りにくいようであれば、最初は後ろの列で参加すれば恥ずかしくないですし、気楽にできますよ。
スタジオプログラムって無料なの?
有料の短期教室等を除き、ほとんどが無料です。時間までにスタジオまでお集まりください。人数制限があるプログラムは整理券を配布しています。
まだスタジオは早いかなと思うのですが・・・
それでしたら「ショートプログラム」はいかがでしょうか?15分という短い時間でインストラクターと少人数で行うクラスで、おなかやおしりなど身体の一部に絞ったトレーニングを行います。参加するうちにスタジオへも参加しやすくなりますよ。
インストラクターにいろいろ相談できますか?
はい。マシンの使い方や効果、正しい運動方法はもちろん、なかなか効果が出ない時や理想の体型に近づきたいときなど、お気軽にインストラクターにご相談ください。
練習することもできますか?
もちろんです。フリーウェイトゾーンにはダンベルやスミスマシン等と豊富にご用意していますので、経験者の方でも十分に満足していただけます。
2つのスタジオの違いは何ですか?
Aスタジオは広く、器具を使ったプログラムに使われ、Bスタジオは広さは劣るものの天井が高く、片面が全面窓ガラスなので採光性が良く、開放感溢れるスタジオです。
痩せたいのですが・・・
効果的なダイエットメニューの流れは、ケガ予防のためにストレッチを行った後、筋トレ、有酸素運動(ジョギングやプール等)を行い、翌日に疲れを残さないために再度ストレッチを行います。
身体の中で脂肪を燃焼するために必要なのは「筋肉」。そのため、いくら走ったり泳いだりしても、脂肪燃焼工場である筋肉が無ければ脂肪は燃えない。だから筋肉をつけて脂肪が燃える場所を作ってあげてから有酸素運動をすると脂肪燃焼が効率的なのです。
痩せたいのですが、忙しくて・・・
トレーニングは毎日する必要はありません。週1回でも続ければ効果は期待できます。
筋力トレーニングを頑張って少しずつ筋肉をつけていきましょう。そうすると普段の生活でもカロリーの消費する量が増えますので、すぐにとは言えませんが、体脂肪率は減っていくはずです。また、お時間がないところ一生懸命になりすぎてしまうとクラブに来ること自体に疲れてしまいますので、無理なく時間がある時にお起こしいただければフィットネスキャストがトレーニングメニューをお作りしますので、お声がけください。
マンツーマンで指導して欲しいのですが・・・
パーソナルストレッチなど、有料で行うものもあります。詳しくは各店舗までお問い合わせください。
膝が痛いとき、膝の筋トレをやったら駄目ですか?
筋肉をつけること自体はOKですが、その方法はその人痛みの度合いによります。直接膝のトレーニングをした方がよい場合もあれば、間接的にトレーニングをした方がよい場合もあります。また、プールから始めた方がよい場合もあります。それを見定めるためにインストラクターがカウンセリングを行い、トレーニングメニューを提供しています。
フリーウェイトゾーン(鏡張りゾーン)は入りにくいのですが・・・
フリーウェイトゾーンの利点は、体格差に左右されないでトレーニングできるところです。鏡を見て、体が傾いていないかフォームを確認しながらトレーニングできるのでマシンに慣れてきたら試してみてください。女性なら二の腕のダンベルトレーニングにもお勧めです。
ほかのスポーツクラブとどこが違うのですか?
簡単にいうと、以下が挙げられます。

・他社と圧倒的に違う運動指導力
・情熱を持ったインストラクター陣。単なる監視員ではなく、間違ったフォームで練習されているゲストに正しいフォームのご案内をするなど健康に対して確かなものを伝えていきたいと思っています。
・明るく楽しい雰囲気と、第2の我が家と思わせる居心地の良さ。
・店舗の大きさ。1店舗1店舗、時間をかけて丁寧に作り上げています。
・定期的なリニューアル(基本5年ごと)があり、施設がいつも綺麗。
・リーズナブルな会費。
・ゲストの幸せを手伝うことが自分の喜びだという思いを持った人の集まり。そこがスポーツクラブとスポーツパラダイスの違い。
トレーニング仲間ができるか不安です・・・
各種サークルがあります。ウォーキング&ジョギングサークルや球技サークル等に参加することで友達の輪が広がります。またショートプログラムなどの少人数制プログラムに参加されるのもお勧めです。
お客様の声はこちら
スタジオレッスンは1週目から参加をしないとついていけませんか?
毎回1回完結のレッスン内容ですので、大丈夫です。
筋トレの効果は何ですか?
基礎代謝、免疫力、筋力、筋持久力、競技力、柔軟性、関節可動域、体力、心肺持久力、バランス筋力、各種体力要素の向上です。その他、姿勢やむくみ、糖代謝、血液循環、冷え性、歩行速度、歩幅、プロポーションの改善にも効果があるといわれています。
休会制度はありますか?
フィットネス会員・スクール会員ともに、一定期間、在籍をされたままお休みができる「休会制度」をご用意しています。詳しくは各店舗までお問い合わせください。

スイミング編

アクアプログラムって何ですか?
マシンジムのスタジオプログラムと同じように、水中でも音楽に合わせて身体を動かして脂肪燃焼を図るプログラムがあります。手をつけて抵抗を増すミットなどを使ったり、今流行りの音楽を利用したりと、楽しくシェイプアップできます。水中での運動は、陸上よりもカロリー消費が激しく、転んだりする心配もなく、膝に負担もかからないので非常にお勧めです。全て無料で参加可能です。
はじめてプールを使うのですが・・・
ご安心ください。AO(アクアオリエンテーション)という、プールを初めてご利用される方のためのオリエンテーションがございます。
好きなプール用品を持ち込んでもいいのですか?
備え付けのビート板やプルブイ以外のお持込みはご遠慮いただいています。また、貴金属類のお持込みもご遠慮いただいていますが、左手薬指の指輪のみ、はめたまま遊泳可能です。(詳しくは「プールご利用の際のお願い」のしおりをご覧ください。)
プールで必要なものは何ですか?
スイムキャップが必須となっています。ゴーグルは必須ではないですが、衛生上着用をお勧めします。それから身体の水滴を拭ける小さめのタオルをお持ちください。ロッカー内が水浸しにならないようご協力をお願いします。なお、プール内にタオル、ペットボトル等が入るラックがございます。
プールに水飲み場はありますか?
プールにございます。プールでは汗をかいている自覚がありませんが、実は陸と同じようにたくさん汗をかいていますので、定期的に水分補給を心がけましょう。
泳ぎ方も教えてもらえるのですか?
はい。初めてスイム、初めてクロール、初めて平泳ぎなど、初心者の方向けの泳法レッスンが無料で受講できます。慣れてきた方、中級者以上の方にはすいすいスイム、すいすいクロールなどの上位クラスもございます。すいすい○○も無料で受講できます。偶数月から2ヶ月間、全8回で段階を追ってマスターしていきます。途中から参加した方へは担当がフォローをしていきます。
水質は?
強力な殺菌作用があるオゾン厳菌システムなどで25m先まで見える綺麗な水質を実現しています。水は常に循環ろ過により清潔に保たれ、営業終了後と休館日には水中清掃マシンを使って美化に努めています。
プールで運動をするとどんないいことがありますか?
水中運動の利点は以下のとおりです。

1、同じ運動なら陸上よりもカロリー消費が多い。
2、転倒や身体を痛めることが無く、安全に運動できる。
3、水の癒し効果でリラックス状態になり、ストレス解消になる。
4、全身にまんべんなく水圧がかかることで全身の血流が活発になり、冷え性の改善につながります。
入会したい場合、必要な持ち物はありますか?
・成人水泳教室に入会をご希望の場合
月会費2ヶ月分・通帳・銀行届出印・公的身分証明書(現住所が記載されているもの)・事務登録手数料が必要となります。

・マタニティースクールに入会をご希望の場合
通帳(銀行又は、郵便局)、届出印(認印)、月会費の2か月分(3ヶ月目以降から引き落としとなります。)
産婦人科医の了解(口頭でよい)事務登録料が必要となります。
※入会手続きの際、本人の承諾書、確認書の記入が必要となります。
月の途中から入会することはできますか?
入会希望月の10日までに手続きを済ませてください。それ以降のお手続きは、翌月入会となります。
入会手続きの時点でレッスンが終了している場合、振替レッスンを受講することができます。
振替レッスンの利用は在籍クラスでの級が確定後となります。

テニス編

体力がないのですが・・・。
大丈夫です。その方のペースに合わせ指導いたします。また通常レッスンを受けていれば自然に体力が付いてきます。ずっと走りっぱなし打ちっぱなしということはありません。
道具をもっていません・・・。
ラケット、シューズのレンタル商品も揃っていますし、プロショップもありますので最新モデルを購入できます。コーチと相談してあなたにあった一品をご購入ください。道具も上達する為の一つの要因です。習い始めるときラケットを持って行かないと・・シューズを買って行かないと・・と間違ったものを購入してしまわず手ぶらでどうぞ!
一人で不安です・・・。
現在の最高齢者は89歳!年齢制限は設けていません。何歳でも受け入れますよ!
100歳までテニスができるようトレーニング会、アドバイスカルテなどでサポートを致します。
初心者はいるの?
毎月10名から30名の初心者の方がご入会いただいております。
はじめる事の大切さ!勇気!我々コーチ、フロント一同全力で応援いたします。
球技に自信がないんですけど・・・。
大丈夫!球技経験ゼロでもご安心ください。どんな方でも必ず上手にさせてみせます。まずは、コーチの情熱を信じることから始めてみませんか?テニスが出来ないからスクールに通うのです。
雨の日はレッスンできないの?
インドアの全天候型コートなので、どんな天候でもレッスンが可能です。
夏は暑かったり、冬は寒かったりしませんか?
ご安心ください。冷暖房完備です。夏は日焼けも防げるので女性にお勧めです。
どんなコートですか?
膝や腰に負担がかかりにくいカーペットコートを採用しています。カーペットコートはクッション性にすぐれ、空気中のホコリを吸着して巻き上がらせない働きもあるので、ホコリに弱い方や花粉症の方にもお勧めです。もちろん、毎日コートのホコリは掃除しています。
どんなコーチ陣ですか?
プロ選手はいませんが、各大会で豊富な経験を持ち、指導力の高いコーチがそろっていますので指導体制は万全です。
コーチの資格について
メガロス独自に開発したメガロステクニカルテニスライセンスを発行しておりレッスンを担当しているコーチは全員認定資格者です。

[その他オフィシャルライセンス]
日本プロテニス協会認定テスター…1名
日本プロテニス協会認定プロフェッショナル1…4名
日本プロテニス協会認定プロフェッショナル資格者・・・多数。
テニスをやったことがないのですが、大丈夫でしょうか。
初めてテニスをされる方がほとんどですし、どんどん上達していきますので、面白くてやめられなくなります。メガロスのテニススクールの目指すものは「テニスを楽しむこと」なので、まったくラケットを握ったことのない方でも大丈夫です。
レベルはどうやって上がっていくのですか?
コーチがレッスンの状況を見て、クラス変更の指示を出します。
1クラスの人数は?ボールにたくさん触れますか?
大体15名です。コーチとの対人練習と同時に、グループを作っての練習やゲーム形式の練習など様々な形態がありますので、たくさんボールに触れますよ。
他のテニススクールとの違いは?
通常のテニススクールはロッカールームがあまり充実していません。サウナが使えるテニススクールはめったにありません。インドアスクールで天井の高さも相当にあるので、開放感があります。料金もとてもリーズナブルです。
テニススクール入会の流れは?
最初に通常のレッスンに入って体験をしてもらい、その中でコーチから受けた認定級をもとに所属クラスを決めていただきます。初めてテニスをやる方、軟式テニス経験者の方は基本的に入門クラスから始めていただきます。
イベントって何?楽しいの?
メガロスのイベントは桁違い!成人イベントでは全店合同テニスキャンプ(100名以上が集まる)、メガロスカップ(全店の頂上決戦)、成人コミュニティー会、各種パーティー、ワンショットクリニックなど。
子供イベントでは全店合同テニス合宿、ジュニアメガロスカップ(全店の頂上決戦)、遠足、キャンプ、子ども会など。とにかく凄い!

ゴルフ編

1レッスンの時間は?
80分となっています。 フリーレッスン(各自、苦手クラブの練習)とテーマレッスン(その週のテーマ練習)の2つから成り立っています。
1レッスンの定員は10名だけど、打席が5打席しかない。後の5名はどうするの?
メガロスゴルフスクールはグループレッスンになっている為、1打席を2名でローテーションして使用します。待たれている時は、パターや他の課題練習をして頂いております。
初心者なんですが、どのレッスン(クラス)に入会したらいいですか?
初めての方と経験者の方、ご一緒のクラスで受講をして頂きます。
レッスンの中で、初めての方と経験者の方々、別々のカリキュラムで対応致します。これにより全レッスン(クラス)での振替がお取り出来ます。
ゴルフクラブを持っていないのですが・・・
スクールにて無料でご用意しておりますのでご安心下さい。
初回のレッスンに何を持って行けば良いですか?
入会時に購入して頂いたテキスト、グローブ(手袋)、インドアシューズ、ゴルフクラブをお持ちの方は、7番アイアンをご持参下さい。2回目以降からは担当インストラクターよりご連絡させて頂きます。
インストラクターの資格は?
メガロスゴルフスクールは、SGA(ステージゴルフアカデミー)認定インストラクターもしくは、ミズノ社の認定インストラクターが担当させて頂きます。
ページトップへ