-
初めてなのですが、大丈夫でしょうか?
- 「はじめて運動教室」というプログラムをご用意しております。マシンの使い方やトレーニング方法についてのご案内をフィットネスキャストが行います。都合のよい日をお選びいただけます。また、マシンジム内には常にキャストがおりますので、ご不明な点がありましたらお声がけください。
-
メニューは作ってもらえるのでしょうか?
- はい。無料で「トレーニングレコード」という必要な運動、回数、負荷等が記されたメニューをお作りします!
-
一人でトレーニングするのがちょっと不安なのですが・・
- 「トレーニングレコード」という無料のメニューをお作りいたします。必要な運動、回数、負荷等が記されたメニューなので、お一人でも心配ありませんよ。また、現場には常にキャストがおりますので、気軽にお声がけください。
-
女性でも一人で来ている人はいますか?
- たくさんいらっしゃいます。有酸素マシンには1台ずつテレビがついていますのでテレビをご覧になりながら運動していただけますし、雑誌もご用意しています。また、プログラムに参加していくうちにお友達もできますよ。
-
混んでしまってマシンが使えないことはないですか?
- 日によって異なるので難しいですが、マシンの数が豊富なので待ち時間が発生することはあまりありません。ランニングマシンには足元に終了予定時刻を書く場所があるので、どのマシンが早く空くかわかるようになっています。
-
用意するものは何かありますか?
- 動きやすい服装であれば自由です。夏場は半そで、半ズボンがオススメです。その他には室内用の運動靴が必要です。汗を拭くタオルは必要に応じてお持ちください。ウエア等はショップで販売しておりますし、レンタルもございます。
-
スタジオは初めてでも大丈夫ですか?
- 初心者の方向けから運動に慣れた方向けの様々なレッスンを豊富にご用意しております。初めての方向けプログラムから少しずつチャレンジされるといいですよ!
-
スタジオは入りにくい雰囲気がありそう・・・
- そんなことはありません。年齢層も幅広いですし、男女関係なく参加されていますよ。一昔前まではエアロビといえば女性のスポーツでしたが、最近では男性の参加も目立ちますし、バーベル等を使うプログラムも女性でにぎわっています。もし入りにくいようであれば、最初は後ろの列で参加すれば恥ずかしくないですし、気楽にできますよ。
-
スタジオプログラムって無料なの?
- 有料の短期教室等を除き、ほとんどが無料です。時間までにスタジオまでお集まりください。人数制限があるプログラムは整理券を配布しています。
-
まだスタジオは早いかなと思うのですが・・・
- それでしたら「ショートプログラム」はいかがでしょうか?15分という短い時間でインストラクターと少人数で行うクラスで、おなかやおしりなど身体の一部に絞ったトレーニングを行います。参加するうちにスタジオへも参加しやすくなりますよ。
-
インストラクターにいろいろ相談できますか?
- はい。マシンの使い方や効果、正しい運動方法はもちろん、なかなか効果が出ない時や理想の体型に近づきたいときなど、お気軽にインストラクターにご相談ください。
-
練習することもできますか?
- もちろんです。フリーウェイトゾーンにはダンベルやスミスマシン等と豊富にご用意していますので、経験者の方でも十分に満足していただけます。
-
2つのスタジオの違いは何ですか?
- Aスタジオは広く、器具を使ったプログラムに使われ、Bスタジオは広さは劣るものの天井が高く、片面が全面窓ガラスなので採光性が良く、開放感溢れるスタジオです。
-
痩せたいのですが・・・
- 効果的なダイエットメニューの流れは、ケガ予防のためにストレッチを行った後、筋トレ、有酸素運動(ジョギングやプール等)を行い、翌日に疲れを残さないために再度ストレッチを行います。
身体の中で脂肪を燃焼するために必要なのは「筋肉」。そのため、いくら走ったり泳いだりしても、脂肪燃焼工場である筋肉が無ければ脂肪は燃えない。だから筋肉をつけて脂肪が燃える場所を作ってあげてから有酸素運動をすると脂肪燃焼が効率的なのです。
-
痩せたいのですが、忙しくて・・・
- トレーニングは毎日する必要はありません。週1回でも続ければ効果は期待できます。
筋力トレーニングを頑張って少しずつ筋肉をつけていきましょう。そうすると普段の生活でもカロリーの消費する量が増えますので、すぐにとは言えませんが、体脂肪率は減っていくはずです。また、お時間がないところ一生懸命になりすぎてしまうとクラブに来ること自体に疲れてしまいますので、無理なく時間がある時にお起こしいただければフィットネスキャストがトレーニングメニューをお作りしますので、お声がけください。
-
マンツーマンで指導して欲しいのですが・・・
- パーソナルストレッチなど、有料で行うものもあります。詳しくは各店舗までお問い合わせください。
-
膝が痛いとき、膝の筋トレをやったら駄目ですか?
- 筋肉をつけること自体はOKですが、その方法はその人痛みの度合いによります。直接膝のトレーニングをした方がよい場合もあれば、間接的にトレーニングをした方がよい場合もあります。また、プールから始めた方がよい場合もあります。それを見定めるためにインストラクターがカウンセリングを行い、トレーニングメニューを提供しています。
-
フリーウェイトゾーン(鏡張りゾーン)は入りにくいのですが・・・
- フリーウェイトゾーンの利点は、体格差に左右されないでトレーニングできるところです。鏡を見て、体が傾いていないかフォームを確認しながらトレーニングできるのでマシンに慣れてきたら試してみてください。女性なら二の腕のダンベルトレーニングにもお勧めです。
-
ほかのスポーツクラブとどこが違うのですか?
- 簡単にいうと、以下が挙げられます。
・他社と圧倒的に違う運動指導力
・情熱を持ったインストラクター陣。単なる監視員ではなく、間違ったフォームで練習されているゲストに正しいフォームのご案内をするなど健康に対して確かなものを伝えていきたいと思っています。
・明るく楽しい雰囲気と、第2の我が家と思わせる居心地の良さ。
・店舗の大きさ。1店舗1店舗、時間をかけて丁寧に作り上げています。
・定期的なリニューアル(基本5年ごと)があり、施設がいつも綺麗。
・リーズナブルな会費。
・ゲストの幸せを手伝うことが自分の喜びだという思いを持った人の集まり。そこがスポーツクラブとスポーツパラダイスの違い。
-
トレーニング仲間ができるか不安です・・・
- 各種サークルがあります。ウォーキング&ジョギングサークルや球技サークル等に参加することで友達の輪が広がります。またショートプログラムなどの少人数制プログラムに参加されるのもお勧めです。
お客様の声はこちら
-
スタジオレッスンは1週目から参加をしないとついていけませんか?
- 毎回1回完結のレッスン内容ですので、大丈夫です。
-
筋トレの効果は何ですか?
- 基礎代謝、免疫力、筋力、筋持久力、競技力、柔軟性、関節可動域、体力、心肺持久力、バランス筋力、各種体力要素の向上です。その他、姿勢やむくみ、糖代謝、血液循環、冷え性、歩行速度、歩幅、プロポーションの改善にも効果があるといわれています。
-
休会制度はありますか?
- フィットネス会員・スクール会員ともに、一定期間、在籍をされたままお休みができる「休会制度」をご用意しています。詳しくは各店舗までお問い合わせください。